母子留学、旦那さんへの伝え方

いざ子供を連れてオーストラリアに行く!
と決意しても、それを旦那さんや周囲に伝えるのは少しドキドキしますよね。

家庭によって状況は違うと思いますが
私が旦那さんに提示した条件(約束)

🐨お金は自分で出します
🐨帰国後、経験を無駄にしない職に就きます
🐨息子のケアはしっかりします(当たり前)
🐨せっかくだから旦那も一人生活を楽しんで
 (勝手すぎる😂)

この決意表明をする数ヶ月前から
留学したいな〜!
海外で暮らしたいな〜!
と大きめに呟いていたので、旦那さんは「ついにきたか」という反応でした。

お金は全部自分で!って勇んだのですが
オーストラリアの親子留学ってひと財産注ぎ込むんですよね・・・

なので結局は、日本にいるときの毎月の保育園代と
同等額は生活費として送ってもらっていました。
※我が家は完全別財布で当時保育園代を旦那が担当していました。

親子留学を終えて思うことは、日本にいる旦那さんの精神的なサポートも超重要だということ。

子供はママの子供でもあるけど、旦那の大事な子供でもあるのでね。
しっかり理解を得た状態で円満に行くのがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です